スポンサーリンク

にんじんをプランターで育てよう

にんじん

基本情報

和名:人参(にんじん)

分類:セリ科ニンジン属

英名:Carrot

学名:Daucus carota subsp. sativus

原産地:中央アジア

品種例

西洋種:日本でよく出回っている15cmほどのオレンジ色のにんじん。β-カロテンが豊富【五寸にんじんなど】

東洋種:リコピン、アントシアニンが多く含まれる。赤、紫、黄などの色の品種がある【金時にんじん、ベビーキャロット、イエロースティック、パープルスティックなど】

プランター栽培

育て方

発芽させれば50%は成功

※品種や環境、栽培条件にによって調整してください

種まき

≪温暖地で育てた場合≫ 春と夏(春まき:3~4月 夏まき:7月~8月上旬) 

発芽適温:15~20℃ 生育適温:18~21℃(暑さには弱い)

すじまきであとから間引く(発芽率が上がる) 光を好むので土は薄め ※種が軽いので流れてしまわないように

深さのある(30cm~50cm)プランターを使う

発芽まで約10日 収穫まで約120日(約4ヶ月)

※発芽の難しい野菜です。発芽まで土が乾燥しなうように

間引き

間引きは3回

①本葉2枚で株間2cm ②本葉4枚で株間5cm ③本葉6枚で10~15cm

※葉の生え際に土がかからないように肩まで土寄せ

追肥

2回

2回目の間引き後と、3回目の間引き後

収穫

約120日(約4か月) 

根の直径約4cmで収穫。遅くなると根が割れる

コンパニオンプランツ(混植)・後作(あとさく)おすすめ

混植:枝豆、とうもろこしなど

後作:キャベツ、たまねぎ、ハクサイなど

混植:インゲンなどは×

後作:インゲン、きゅうり、トマトなどは×

連作障害・害虫

連作障害あり:2年間隔をあける

害虫:キアゲハの幼虫、アブラムシ、ネキリムシ、ヨトウムシ(ヨトウガの幼虫)など

食べ方

サラダ

炒め物

煮物

焼き

コメント